まめガジェット

ガジェットのレビューや情報をゆるめに投稿しています

イヤホンに見えない!?超おしゃれな完全ワイヤレスイヤホン audio-technica ATH-TWX-9 【レビュー】

皆さんこんにちは!

今回は、デザインが唯一無二で超おしゃれなaudio-technicaの完全ワイヤレスイヤホン(TWSATH-TWX9(以下TWX9)を紹介します!

 



TWX9は、オーテクが提供しているフラッグシップTWSです。

音質、ノイズキャンセリング、装着感等どれをとっても並みのTWS以上の品質を提供してくれる素晴らしい商品です。さすがフラッグシップ機ですね!

ケースデザインもぱっとみイヤホンケースには見えないおしゃれなデザインで、非常に高級感のある質感です。

 

それではさっそく外観から見ていくことにしましょう。

 

 

 

外観

ケース

ぱっと見イヤホンに見えないくらいかっこいいです。

マットな質感で高級感がある一方、指紋やほこりは目立ちやすいです。

オーディオテクニカのロゴが良いアクセントになっています。

ちなみにQiワイヤレス充電にも対応しています。

 

フタを開けるとこんな感じ。

外はシンプルなかっこよさでしたが、内部はメカメカしい別のかっこよさがあります。

男子は絶対好きなやつですね。

 

マグネットは他のイヤホンと比べても強い方だと思います。

近くで離せば大体くっついてくれます。

 

イヤホン

イヤホン本体です。

本体の質感はケースのものと同じで、全体的にマットな質感となっています。

オーテクのロゴがかっこいいですが、ここは操作部である上に指紋が結構つくのでちょっと残念です。(かっこよければいいか…)

操作は、ロゴの描いてある面でのタッチ操作、及び側面についているボタンの押し込み操作の組み合わせによって行います。

 

 

 

イヤーピースは高さがロング、スタンダード、ショートに対し、XS,S,M,Lの各4種類の合計12種類あり、ほとんどの人がぴったりフィットするものがあると思います。

 

装着感★★★★☆

装着感に関してはかなり良いです。

イヤホン本体が5.4gと軽い、イヤーピースのサイズを細かく変えられることに加えて、耳に当たる部分の形がしっかりフィットするため、頭を振っても落ちないとかいうレベルではなくしっかりはまります。本当に落ちる気がしないです。

 

音質★★★★☆

オーテクらしからぬといっては何ですが、中高音寄りというわけでもなくしっかりと低音も出ており、傾向としてはバランスの良い音をしていると感じます。

解像度もワイヤレスイヤホンとしては申し分ないです。

ただ、イコライザーがOriginalだと、少し籠ったような音の印象を受けました。
Clear Vocalにすると、中高音が強調されたオーテクらしい透き通った音の傾向になりますが、この点は少し残念ポイントに感じます。

コーデックがAptX Adaptiveに対応しているという事なので、レシーバーを買ったらまた付け足したいと思います。

 

ノイキャン★★★☆☆

ノイキャン性能は可もなく、不可もなくといった具合です。

最強のノイキャンイヤホンである「Bose Quiet Comfort EBII」や、オールラウンドな高性能イヤホン「Sennheiser  MOMENTUM True Wireless 3」などと比べるとやはり見劣りはしてしまいます。

かといって使えないかというとそんなことはなく、カフェやファミレス等主に人の話し声を遮断したいという用途にはしっかりと使えます。

一方、電車や飛行機、車といった重低音が主となる騒音には少し弱い傾向があります。

 

外音取り込み★★☆☆☆

外音取り込み性能は、お世辞にも良いと言えないのが残念です。

自然な音には程遠く、かなり電子音寄りの音に聞こえます。

外音取り込み性能が良いと言われる「AirPods」と比べると、かなり粗の出ているポイントです。

使えないというわけではないですが、外音取り込みを主に使うという方は、別のイヤホンを検討した方がよいと思います。

 

デザイン★★★★★

現在出ているイヤホンと比べても、頭一つ抜きん出てかっこいい、かつおしゃれなデザインだともいます。

黒を基調として、暗いカッパー色をアクセントに構成されたデザインは、大人びており、主張しすぎないフォーマル寄りのデザインで、どんな服装とも合うと思います。

そして、なんといってもこのデザインは所有欲をくすぐられます。
もっているだけでうれしくなるような最高のデザインです。

操作性という面でも、タッチ操作だけでなく、ボタン操作を組み合わせて使うことで誤動作防止がされているという点はかなり賞賛できるポイントだと思います。
最近のイヤホンはタッチ操作のものが多いですが、位置調整をするときや、ポケットに入れた時等に誤動作することがあるので、個人的にはボタン操作があると嬉しいですね。

 

まとめ

最高の装着感と最高のデザインに加え、音質とノイズキャンセリングのバランスが取れた、普段使いに最適なイヤホンだと思います。

価格も、他メーカーのフラッグシップイヤホンと比べると少しだけリーズナブルで、購入しやすいのも利点です。

ワイヤレス充電に対応したケースに、利便性の高いボタンと組み合わせた操作等、ユーザビリティにも優れています。

総合的に非常にバランスの取れたイヤホンで、オールラウンダーなイヤホンが欲しいという方にはうってつけの製品だと思います。

 

「おしゃれなイヤホンが欲しい!」、「イヤホン欲しいけどどれにしたらいいか分からない…」といった方はぜひ試聴してみることをお勧めします!